テニスな日々

テニスブログです

プライベートレッスンのコーチの見つけ方

テニスでプライベートレッスンを受けたいけれど、どのようにコーチを探せば良いのか分からないという方は多いと思います。

そこで、プライベートレッスンのコーチの探し方について述べようと思います。

プライベートレッスンのコーチの探し方については大きく3つあり、①プライベートレッスンを提供しているサービスを利用する、②コーチが掲載されているサイトからコーチを探す、③プロ選手やコーチに直接コンタクトを取る、という方法が考えられます。

まず①について、プライベートレッスンを提供するサービスを利用するという方法があり、これが1番手軽だと言えます。

代表的なサービスを以下挙げると

プラテニ

テニス探求塾

テニスクラン

テニス365

プロフェッショナルプライベートレッスン

テニスポット

TMpowers

ドリームコーチン

等があります。

これらのサービスを利用するメリットは、コート探しを含め、全て事業者に任せることができるので、手軽であるという点です。

また、上記サービスはいずれも実績あるサービスなので、レッスンの質が担保されているという点も大きなメリットです。

ですので、プライベートレッスンを受けたことがないという方は、まず上記サービスを利用することをおすすめします。

次に②につき、コーチが掲載されているサイトからコーチに直接コンタクトを取りレッスンをしてもらうという方法があります。

代表的なサイトは下記の通りです。

テニスナビ

ジモティ

コネスポ

テニスベア

テニスオフ

この方法では、コーチと直接コンタクトを取ることになるため、①の方法よりも若干やり取りが煩雑になります。

また、コートやボールの手配は基本的に受講者が行うこととなるので、その点も注意です。

メリットとしては、コーチの選択肢が多いこと、レッスン費用が比較的安価であるという点が挙げられます。

最後に③ですが、インスタグラムやX等で直接プロ選手やプロコーチと連絡を取りレッスンをしてもらうという方法が考えられます。

ただ、現役プロ選手や、プロ選手に帯同しているプロコーチは、シーズン中かなり多忙であるため、プライベートレッスンを受けてくれたとしても日程調整がかなり難しいので、オフシーズンにレッスンのお願いをするのが現実的です。

元プロ選手に関しては、比較的プライベートレッスンをしてくださる方が多い印象なので、もしレッスンを受けてみたい元プロ選手がいる場合は積極的にコンタクトをとってみて下さい。